7月30日2 分政治・軍事「民間の赤字化」=「政府の黒字」へ舵切り|第11回『経済財政諮問会議』【政治・経済・財政報道】 岸田総理(丁酉)は、令和五年七月二十五日に総理大臣官邸にて第十一回『経済財政諮問会議』を開催した。 実質、日本最高会議。 会議では、中長期の経済財政に関する試算、同六年度予算の全体像及び「令和六年度予算」の概算要求基準について議論を行った。...
7月23日2 分政治・軍事【令和六年度予算】民間議員は「緊縮財政」を総理へ提言、「減税」は出てこず|第十回『経済財政諮問会議』【政治・経済・財政報道】 岸田総理(丁酉)は、令和五年七月二十日に総理大臣官邸にて令和五年第十回『経済財政諮問会議』を開催。「内閣府 年央試算」及び『同六年度予算』の全体像に向けて議論を行った。 本年度の「GDP成長率」は実質で一.三㌫程度、名目で四.四㌫程度を見込む。明年...
5月29日7 分財政『財政審』が緊縮財政を強調|第七回『経済財政諮問会議』【経済・財政報道】 岸田総理(丁酉)は、令和五年五月二十六日に第七回『経済財政諮問会議』を開催(既報)。鈴木俊一(癸巳)財務大臣は、『財政制度等審議会の建議の方向』を提出した。 財政審(会長:十倉雅和)は、財務大臣の諮問機関。実質的に、日本の最高会議である本会議へ多大なる...
5月29日2 分財政「骨太の方針」の骨子案|第七回『経済財政諮問会議』【経済・財政報道】 岸田総理(丁酉)は、令和五年五月二十六日に総理大臣官邸にて第七回『経済財政諮問会議』を開催した。日本国の実質・最高会議。 今回は、経財会議の成果物である『経済財政運営と改革の基本方針 二〇二三(骨太の方針、仮)』の骨子案を議論した。 ...